肩こりの治療過程
【症状別】肩こりの治療過程
〜はりと整体でつらい肩こりを根本から改善〜
デスクワークやスマートフォンの操作、ストレス、運動不足など、現代人にとって肩こりは非常に身近な悩みです。
「肩がガチガチに固まっている」「頭痛まで出てくる」「首がまわらない」など、肩こりが進むと全身の不調につながることも珍しくありません。
当院では、はり施術と整体を組み合わせることで、肩こりの原因となっている筋肉の緊張や姿勢の乱れにアプローチし、根本から改善していきます。
◆ ① カウンセリング & 姿勢チェック
まずは、肩こりがどのような状態で起きているのかを丁寧に確認します。
首・肩の筋肉の硬さ
姿勢の崩れ(巻き肩・猫背)
ストレスや生活習慣
呼吸の浅さ など
肩こりは“肩だけ”が原因で起きているとは限りません。
そのため、姿勢や肋骨の動き、背中の張りも合わせて細かく把握します。
◆ ② 整体で姿勢・筋肉バランスを整える
整体では、肩こりの原因となる上半身のゆがみ・筋緊張をやさしく整えます。
巻き肩を改善する胸まわりの調整
肩甲骨の可動域アップ
首まわりの筋肉の緩和
背骨・肋骨の動きの改善
特に肩こりの多くは「肩が悪い」のではなく、“肩が頑張りすぎている状態”。
整体で本来の動きを取り戻すことで、肩周囲の負担が自然と減っていきます。
◆ ③ はり施術で深層のコリへダイレクトアプローチ
整体で表面の緊張がゆるんだ後、はりでより深い筋肉へアプローチします。
肩甲挙筋(けんこうきょきん)
僧帽筋(そうぼうきん)
肩甲骨内側の深層筋
首の付け根のトリガーポイント
はりは筋肉の「奥の奥」にあるコリに直接作用し、
血流改善 → 筋肉の緩和 → 神経のリラックス
という流れを作ります。





