首・肩・腕のしびれや痛みでお悩みの方へ|鍼と整体で整える頚腕症候群の改善法

folder未分類

頚腕症候群について 〜鍼と整体でつらい首・腕の症状を改善〜

首から肩、腕にかけての痛みやしびれ、だるさを感じる「頚腕症候群」。

長時間のデスクワークやスマートフォン操作、同じ姿勢の維持、ストレスなどによって、首から肩・腕にかけての筋肉が強く緊張し、神経や血管を圧迫することで起こります。

初期は「肩が重い」「首がこる」といった違和感から始まり、放っておくと腕や手のしびれ、指先の冷え、頭痛、集中力の低下などに広がることもあります。

頚腕症候群は、首や肩の深い筋肉が硬くなり、神経の通り道が狭くなることが主な原因です。そのため、表面的にマッサージをしても一時的にしか楽にならず、再発を繰り返すケースが多く見られます。

当院では、整体を組み合わせた施術で、頚腕症候群の根本改善を目指します。

鍼では、首・肩甲骨まわり・腕の深部筋へ直接アプローチし、血流を促進して筋肉の緊張をゆるめ、神経の圧迫を和らげます。髪の毛より細い鍼を使用しますので、痛みはほとんどなく、施術後は「肩が軽くなった」「しびれが楽になった」と感じる方も多くいらっしゃいます。

整体では、姿勢の歪みや骨格バランスを整え、首や肩への負担を軽減していきます。猫背や巻き肩などのクセを改善することで、症状の再発を防ぐことができます。施術は優しい手技中心で、リラックスしながら受けていただけます。

また、日常生活での姿勢アドバイスやストレッチ方法もお伝えし、再発しにくい身体づくりをサポートします。

「手のしびれが取れない」「首と肩がいつも重い」といった症状は、頚腕症候群のサインかもしれません。

早めのケアで悪化を防ぎ、快適な毎日を取り戻しましょう。国家資格を持つ鍼灸師が、あなたに合った施術でしっかりサポートいたします